★「主権国家」って何じゃらほい? 生き残り頭脳ゲームかよ。 ガシッ

宿題日記。
id:mind:20040419から正当性つながりだけど、

http://www.meijigakuin.ac.jp/~inaba/kan.htm
「自然状態」,「社会状態」
自然法」、「自然権」、
についてのホッブスの考え方、ロックの考え方が関係してくるみたい。
ナマの暴力・権力を正当化するっていうのは、そこら辺の話なのね。
「抵抗権」、っていうのも自然権のうちの1つとして関係ありそうだわ。


 ホッブスでいう君主の統治権、=主権は、
自然権の生残りということかな?そうすると、
    戦争状態 = 自然状態 :"万人の万人に対する闘争"というアレね
の中で、自分以外のみんなが諦めて自然権;抵抗権を自由意思に基づいて放棄するまで、
死に絶えずに我慢できるか、という生き残り頭脳ゲーム、つまり
    暴力の、(弱虫)チキン ゲーム ――『理由なき反抗』とか、『アメリカン グラフィティ』のアレ(チキンレース)よ。若者って、血の気が多いわね;
を繰返すということになるのね; ;
そうすると、まだまだ"血の涙"が流されることになりそうね。
 まさに、Elan Vitalエラン ヴィタール ――『忘却の旋律』?
http://ww1.m78.com/topix-2/elan.html
http://ww1.m78.com/topix-2/ishihara.html
もしくは本土決戦・一億玉砕ということよ。


 これに対して、ロックの考えでは、
戦争状態が実質的に終了すると、そこにある1つの力による秩序が"自然状態"として存在することになる。
その秩序が"押しつけ"でも何でも、現に維持されていることを前提に、
 その秩序をメンバーのうちのいくらかが自由意思に基づいて承認したときには、
その承認メンバーの間では、その力の主体に、主権(対内的統治権)が正当的に認められるということかな?
――極東のある国では、国民投票を行わなかったことだけは悔やまれる、と宮沢さんも言っていたの。
 ゲーム理論的に言えば、「正当な」主権政府に対して、
D: 陰に陽に反乱の企て、という裏切りの連鎖を選ぶか、――旧アフガンみたい。
C: 国体の維持(支持)しつつ連続的な改善、という協力を選んで相互協力の安定を儚くも希望するか、という
    囚人のジレンマ
のパターンに当てはまるみたい。
 ――ちなみに国際社会においては、主権(対外的独立)が認められるのは、
他の主権国家が承認したとき、その間で、ということだから、
ロックの説に並行したところがあるわね。これってなんか、
子供が大人社会共同体に組込まれるときの通過儀礼に似てない?
 ――あら、私って、成人式なんてバカらしくてサボって出てないわ。そうすると、
"現在の大人社会の秩序"に抵抗する権利を捨てずにまだ持ってるっていうことになるのかしら?
まあ選挙にはよく行くけど、たしかに自分の頭で良く考えて「棄権」と言う名の抵抗を選択することはあるわね。
    この考え方で国家をつくろうとするなら、曲がりなりにも秩序が保たれている間に、
まともに普遍的な近代的憲法を国民に承認してもらう
と同時に主権を復帰再開する、っていうのが鍵だったようね......; ;
 思い出してみればフランスの構想がUSの構想よりはこれに近かったかしら。
なんでみんながその大事さに気が付かなかったんでしょう?
 それにしても、いくら力による秩序が保持されていたとしても、
その力を時代場所にかかわらず 普遍的に不正当 な方向に行使していたというのでは、
もしそれがバレていたら承認もヘッタクレもなかったでしょうよ。
「自己責任」に基づいて年金を2年以上も払っていなかったとかいうのとは次元が違うわ。


 さて、ホッブスとロックとどちらの考えが「正しい」のかしら? あるいは他に??
人々が近代憲法という統治の道具を発明する以前であれば、
ホッブス的に生残りゲームを粛々と進展させて絶対君主を仕立て上げて、
"王権神授説"なる神話で正当化する他にはないかも知んないけど、
 近代憲法という普遍的に正しいものを含むルールをみんなが知ってしまった以上、
焚書でもしない限り後には戻れないのだから、 ――『華氏451』作戦かぁ ――R.O.Dじゃないよw。ぇ『華氏911』?
ロック的に考えた方が、ずっと効率よく文明的な秩序を構築できることは確かね。
 でもそのためには、何とか ホッブス的な 闘争状態 を終わらせて、"暴力温度"を下げて、それなりの平和を回復しなけりゃね♪
―― チキン ゲーム を止めるには......?
――<チキン ゲーム はどういう経緯で 囚人のジレンマ相転移するのか?
――談合か? 秘密外交か? エラン尽きるまでやるしかないのか?


〜閑話始動〜
――『生き残り頭脳ゲーム』という名前のプラ盤ゲームも改名されていることだしw
http://www.hanayamatoys.co.jp/game/game2.html
http://www.tnc.ne.jp/oasobi/oasobi02/53ikinokorigame/01.html
ぇ、改名じゃなくて、廃盤and、ダブル新名・復刻なのぉ?
http://www.palbox.co.jp/showcase/Gam/gam_bo_10.html
http://homepage.mac.com/dokuroryokan/okami/okami_0308.html
http://plaza.rakuten.co.jp/romang/diary/2003-09-22/
"先見の明"をもって復活させたハナヤマが権利者に訴えられたってホントかな?
"後発"の権利者はハナヤマにリスクをとらせた市場調査をさせて利益丸取り?
だとしたら正に生残りを賭けたホッブス的な汚いゲームですわね
 知財権にも、廃盤発掘権というのを設定できるようにしなくちゃ
公共の利益に反しちゃいますわねw
――基本的に、知財制度って、独占禁止法の例外だからー
とくに著作物って各々唯一無二の存在だから、凡ての著作権者は独占企業者!
権利の上に眠って
    人類共通の財産たるお上の公益
を害するものと判断されないように
    発表された著作物
については、みなさま方もお気をつけてくださいね♪
閑話休題


<死なずに生き『残された人々』による"新しい世界"が目的とするのは
ユートピア = 天国みたいな平和 ?
??? = それなりの平和♪ ?
http://www.meijigakuin.ac.jp/~inaba/nou.htm
――漫画ナウシカって、
 ハリウッドの対極にあるようなどろどろ感の残る、
 明白なる運命manifest destinyを信奉する「US民族」(の一部?)には理解不能な、
お話かも。


 それでは、ごきげんよう、みなさま^ ^
戦争ゲームやりたい人はマリア様がみてないところでやってネ