★短く解易く正確にのトリレンマ。でも心は共感できると信じたい♪

 id:mind:20040511からの文章論つながり。

  • 短くて、解り易い文章は、不正確だ。――読み手に自分勝手に誤解される。(人は自分の予め理解しているようにしか世界を観ないものです)

――認知的不協和ってんですね。http://www4.airnet.ne.jp/szur/sociology/soc/soc3.html

  • 正確で、短い文章は、解り難い。――専門家にしか通じないよ。(普通の人々に解る言葉で書いてある文章は正確なままもっと短くできます)
  • 解り易くて、正確な文章は、長くなる。――誰にも読んでもらえませぬ。(当たってる......爆(含む自爆))


 とかくこの世の文章は上手く行かぬ。
――文章を捻るのはCPUパワーを浪費する理由はここにある。――情報圧縮に似てますね
――長くて解り難くて不正確なのがほとんどなんだろうけどねw
――昔、ギリシャのほら吹き哲人は言いました。

  • 「何にも存在などせぬ。
  • 仮に存在したとしてもあんたには認識などできぬ。     ――正確な認識(≡記号への抽象化変換)、てことか?
  • 仮に認識できたとしても誰かに伝えることなどできないよ。」――解り易く伝える、ってことか? 記号体系が微妙にズレてる、ってことか?


――上記のトリレンマは、情報理論から証明できるが、
私の大脳にはそれを書き記すほどの知的余白がない......。ので、
    そーれ、ジャンケンポン!!
と退行してみる......ぉ
(追記)――以上の2つも
    アキレスと亀
みたいに、論理的に間違ってはいないけど、現実の説明になってないパラドックスであって欲しいものだ。ぅ



......ぇ
 最近更新のキーワードで知りました、


岡崎律子さん、
善い人ほど早く自分の周りからいなくなってしまう......
あんまり善くないぼくたちはこうして生き残っている......
みんなが彼女みたいに優しい心の持ち主だったとしたら、
天国のように平和な世界が訪れるのかもしれない
でも現実の世界は決してそうではなかった。
だとしたら、それなりの平和♪を探す元気を失わないよう、
責任もって頑張っていき続けましょう。
永遠に残していきたい歌声に励まされつつ......


って心の整理が......; ;


(追記)
――勝手ながら、上記のことを忘れぬよう、
Love&Peaceの旋律の意味でblogの標題に「♪」を戴くことにしました♪
音楽の力って、共通言語として世界を変えられるものと信じてるし。
☆(人々の心を含めた事象についての)人々の共通感覚、が囚人のジレンマを乗越えるカギなんだよなぁ
――大事なときのためにとっておきたくなるような歌。
たとえば、
    For フルーツバスケット......
こんな自分がのろのろうろうろさマヨってるその間に、
もっと解り合えたはずの大切な人は溶けて消えていく
これほどどうしようもなく無力感におそわれることはない
しかもこれから何度でも容赦なくやってくることなんだ
そんなことはちゃんと知っていたのに、
覚悟してなけりゃならなかったはずなのに......
今より悪くなることおそれて過ち繰り返す
それでもどうにか自分の方向を観定めて、できることを探して行けば
明日は今日よりもっと暖かな気持ちを分かち合うことができるのかなぁ
それでいて自分と、遠く離れた「関係ない」人々の残酷な最後に対しては
まるで映画を観るように冷たい傍観者でいられる自分に恐怖。  ――これが本当の"テロル"だな。「テロとの闘い」とは、この"自分勝手な心"との闘いだ。
――「人」って本当にそんなものか????
―― あなたはどっちのタイプの人ですか?

                                                                                                • -

――まだ半分くらい認知的不協和; ;0528